AUからUQモバイルに変えましたー不安解消のために

NO IMAGE

今回の冬休みを使って、回線を格安SIM会社にして、毎月の料金を安くしてみようとトライしてみました。でも、何故か不安がいっぱいでした。(これを書いてるのは2019年1月です)

きっかけは、使用量が1Gを毎月超えたぐらい2G行かないのに、「なんか毎月料金高いな?テレビで198とか宣伝してるから、調べてみるか」ということからです。

もう20年近くAUで、ひかりもAUだし、そんなに安くならないかな?と調べたら、最低でも月3千円は安くなる(iPone代は払い終わってます)と分かりました。(2018年12月現在)

何故、不安なのか

自分でも何故だか分からないけどスマホの回線契約を切り替えるのに不安を感じました。ネットでいろいろ調べて簡単!すぐ!と書いてあるし、読むと簡単そう。でも不安は消えませんでした。

そこで、何故不安なのかを自分で分析してみました。これを読む事で不安が解消できる人がいたら嬉しいです。

もし乗り換え手続きが上手く行かなかったら

この場合、自分でなんとかしないといけないわけです。でも、「電話つながらない」「インターネットはつながらない」「どうするの?」と考えてしまいました。

確かに、スマホの電話はつながりませんが、インターネットは、WiHiがつながれば、電話の契約が無くてもスマホは使えます。PCは電話回線の契約してないのにWiHiつながってます。これが分かってなかったです。

「電話回線の切り替えが上手く行かなかったら、スマホは一切使えない」と思い込んでました。そんな事無いんです!

説明文が、知らない言葉だらけで敷居高い

これが大変。紹介サイトはどれも同じ言葉を使ってるので、言葉の説明を探して他のサイトを次から次へ検索しないと文章の意味が分からない。面倒くさいですね。

それに、自分の普段のデータ使用量や通話データを調べ直さないと料金の計算ができないから料金プランも選べない。まあ、当然と言えば当然だけど・・・調べるの億劫だね。

今の携帯会社の料金が謎だらけ

携帯会社の基本的な料金は、端末購入とセットで毎月の料金を設定しているので理解し難いです。これが罠なのです。

冷静に考えて、AUの場合、新しく機種変したら、月の支払いは8千円程度。2年で19万2千円。一方、格安SIM会社の場合、月2千円、2年分で4万8千円。プラスiPhone ⅩR買ったとしたら9万円、合計14万ぐらい。

でも、一時期に「9万円も払えない」と考え、AUなら「月の使用料に4千円位プラスだけだから良いか。端末価格も半額になるし」というように誘導してます。でも、月の回線料でiPhone代を回収してるのです。(一年目でiPhone代回収、二年目利益、だから2年縛り。実は、顧客が、どれだけ通話してもデータ通信を使用してもAUはコストは同じです。だから料金が使用量に比例するのは理屈に合わないのです)

調べれば調べるほど、AUの料金体系が不快に感じて、全ての回線会社が怪しく感じてしまいました。

例えば、2年縛りの違約金プラス解約のタイミングが、2年に1カ月しか無い事や、機種変のアップグレードプログラムとかいろいろな割引で、「得してる感」満載だけど、結局高い。UQモバイルだって、転入手数料とか、2年、3年後には割引が無くなって金額が高くなったり、使用可能量が減る罠みたいな料金プランとかもあるし。

知らないとボッタクられてますよ。

それに、2020年には5Gサービスが開始されるから、その時には端末や料金も大きく変わるだろうから絞りから解放されとかないとね。iPhoneの買い替えも待ちかな。

格安SIMのサイトが、、検索上位は広告サイトばっかり溢れてる。これが素人が書いたように見えるものが多数あります。

AUに至っては、料金関連はAUのホームページぐらいしかなくて、宣伝サイト見たいで細かいことは分からないし。

携帯会社の囲い込み

ナンバーポータビリティ(MNP)の予約ナンバーを取るのはネット申し込み無し、ショップに行くか、電話(9:00〜20:00の毎日)だけ。明らかに引き止め策。だって、電話の向こうでPCに打ち込んで、答えてるんだからネット申し込みができないはずがない。私の場合、はじめ女性が担当で、予約ナンバーが出るタイミングで偉そうなおじさんが、勿体つけるよに対応してきました。10分くらいかかりました。口頭筆記かよ!メールしてくれよ。登録してあるんだから。ああ不快。なお、この予約をしただけでは何も変わりません。気が変わったら放置OK。

MNP予約はUQモバイルも電話のみ受付で3千円(税別)かかるようです。

SIMロックの解除手続きは、簡単でした。でも月使用料金の割引料金が無くなるとかの噂がありましたがはっきりしません。何の影響もないのかな?

このSIMロック解除可能条件があって、新しい機種に変えてから101日後からとか、回線解約後100日以内とか、一応チェックしとかない事が多いです。携帯会社で「機種変更した直後」というのは解除NGです。

料金は安い

格安SIM会社は圧倒的に安いです。たとえ最新機種を2年に一度自分でiPhoneショップで買い替えたとしても、月額、総額とも安いです。(UQモバイルも凄く安く販売してますが機種が古いので、私は遠慮します)

具体的な私の使用状況は、自宅にはWIFIがあるし、ゲームをしないので、通勤と昼休み、休日のお出かけぐらいしか回線は使用していません。通話料も月100〜200円くらい。通話は、ほとんどLineで済ませてます。(自宅のひかりケーブルはAUで継続)

私は、UQモバイルの「データ高速+音声通話プラン(V)」にしました。1年縛りで、2年目以降も値上げが無いからです。しかし、この申し込みサイトを見つけるのがちょっと面倒。あまり申し込んで欲しくないみたい。

このプランだと、翌月に「データ容量くりこし」が最大3Gできます。基本3Gのプランなので、合計6G使えることになります。(そんなに要らないけど、29日に回線切り替えたから、丸々3G繰り越しになって、これから単月に3G以上使わなければ、ずっと6Gが毎月の上限になります。AUのピタットピランとは別世界)

通話は「楽天でんわ」のアプリを使って半額にしました。(基本料金無し。番号通知OK。カード決済-注:銀行引き落としは毎月300円かかります)

格安SIM会社のキャッシュバックは時期によって変わるので、これも困ったもの。今、どれが有効か分からない。サイトには古いのがたくさんあって、そのサイトは申し込みできなかったりして。ストレスだわ。

まあ、一時のキャッシュバックや違約金に戦かず、二、三年間の毎月の支払額で冷静に判断することにしました。そうでないと(損しない事ばかり考えてたら)乗り換えなんかできなくなっちゃいます。(得する事に注目しましょう)

転入手数料(3,000円税別)は乗り換え後の会社から初月の請求に初期費用に合算されて請求されます。(私の場合もキャッシュバック3,000円ありました)

UQモバイルの初月基本料は日割りでデータも繰り越せます。一方、転出元の携帯会社の解約月利用料は満額請求となります。

ドコモ、au利用者の場合は月末締めです。ソフトバンクの場合は10日締め、20日締め、月末締めの3種類あります。

手続きは、ちょっと面倒くさい

何が面倒くさいかというと、乗り換え手続きに必要な条件をチェックするのが面倒。

最低限のチェックする事は、

  1. Apple IDのメールアドレスが携帯メールなら変更
  2. 携帯回線の名義と変更後格安SIM会社の名義が同じ
  3. 格安SIM会社への申し込み住所と免許書(パスポート)の住所が、同一。
  4. 今のスマホ購入から101日以降か。(SIMロック解除済なら必要無し)
  5. 使用予定の機種のAPN設定の必要不必要の確認

 

乗り換え手順

以下は、iPhone 6s pluseを、AUからUQモバイルに乗り換えた私のケースです。

準備

現在のスマホを使うか新規購入か決める。私のケースは、既存iPhoneを継続使用しました。

Apple IDのパスワードやメールアドレスが携帯会社以外である事を確認。

格安SIM会社を料金プラン含めて選択する。

携帯会社のサイトからSIMロックを外す。

溜まったポイントをamazonに交換して使い果たす(ひかり契約が継続してても、AU のIDが無くなって、ポイントも無くなります)

手順

  1. MNP予約の電話を携帯会社にする(9:00~20:00)
  2. 格安SIM会社にサイトから申し込む⇨SIMを受け取る(宅急便) 申し込んだ翌日にメールが来て、その翌日にSIMが到着しました。
  3. 格安SIM会社サイトにログインして回線を切り替える(9:30~20:30)
  4. iPoneの電源をオフにして、SIMを入れ替える⇨電源を入れる⇨Apple IDを問われる⇨アクテベィトにする
  5. WiHiを通じて、APN設定(ダウンロード)をする
  6. 通話確認(111へ電話する:無料)、WiHiを外してインターネットの確認。

4のSIM交換してiPhoneの電源を入れたとき一番緊張しました。この時、Apple IDの再ログインが必要になります。だからApple IDに携帯会社のメールアドレスを使ってたら、エラーになってiPhoneが起動しなくなります。

この場合は、電源オフにし、SIMカードを外してもう一度電源オン。Apple IDの再設定でメールを変更すると良いらしいです。しかし、手間がかかりますから、準備の段階でメールアドレスを変更しておきましょう。

SIMは、下の写真の白い枠の中にありました。大枠から外したピンクのパーツから、白い部分と一緒にSIM(最下段)をピンクの部分(真ん中)から外し、更にSIMだけを外します。三重になってました。

左下は、iPhoneからSIMを取り出す時使ったピンです。

5のAPNの設定は、機種によって必要かどうかが決まります。私のケースは必要だったので、iPhoneのサファリから直接検索してプロファイルをインストールしました。(「サファリから」が大事)